最高高さ634mに達した東京スカイツリーを色々な方角から

Img_7619

隅田川対岸より

2011年3月18日午後1時34分、建設中の東京スカイツリーはゲイン塔を9m伸長させて625mから634mとなり、計画された最高高さに到達した。

去る3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)では墨田区でも震度5弱を観測したが、構造体には大きな被害は無く人的被害も皆無で、計画通りの目標達成となった。

本来であれば新聞の一面を飾るほどのビッグイベントであったのであろうが、日を追って大きくなる震災の被害と予断を許さぬ原子力発電所の緊急事態を鑑み、大きなセレモニーもなく粛々と作業が行われた。

震災当日、スカイツリーの高さは624mであった。墨田区では震度5弱を観測し、スカイツリーも非常に大きな揺れに襲われた(押上さんのところに動画あり)。

超高層構造物、特にスーパートールと呼ばれる300m超の建築物の耐震性については実証的な結果がほとんど存在しない。特に600m超の建築物の耐震性については未知数なところであったが、スカイツリーは見事にその揺れに耐えた。震度5弱まで地震について言えば耐震性について問題がないことをスカイツリーはその身を以って実証したのではなかろうか。

Img_7625

隅田川対岸より

Img_7634

ゲイン塔部分ズーム。もうこれ以上伸びることがないのが少しさみしい。

Img_7678

ちょうど桜も咲き始めてきた。すくすくと成長してきたスカイツリーにちょっとしたご褒美。

Img_7683

源森橋より

Img_7686

ここからの撮影がディテールの確認にはちょうどいい。

これ以上近いと角度が深すぎてしまう。

Img_7691

スカイツリーの上は飛行機の空路になっているのかよく上を通過していく。

Img_7701

路地から。

Img_7702

業平橋駅の裏手から

Img_7706

ふもとから。

Img_7708

西十間橋より

Img_7711

東京スカイツリーイーストタワー。外見は塔屋を残してほぼ出来上がっている。

Img_7716

都営文花一丁目アパート横の歩道橋より

Img_7740

真下から

Img_7747

下からゲイン塔を見上げる。ずっと見ていると首が痛くなってくる・・・それくらい見上げないといけない。

Img_7763

ゲイン塔の構造がかっこよすぎてヤバイ。

ゲイン塔にぐるりと取り付けられている白いつぶつぶはアンテナユニットで全部で640個。1個150cmのサイズでひとつひとつがあずにゃんと同じ大きさである。

Img_7772

吾妻橋三丁目東交差点(セブンイレブンの前)より。

ここからの眺めは何気に良い。

Img_7780

634mの表示。

Img_7783

南千住の都立航空工業高等専門学校前の土手辺りから。

手前の橋は白鬚橋

Img_7789

白鬚橋とスカイツリー

Img_7797

首都高中央環状線千住新橋出入口近くの荒川河川敷より

Img_7806

UR都市機構リバーハープタワー南千住2号棟(左)とロイヤルパークスタワー南千住(右)の間からスカイツリー

Img_7813

手前のタワーマンションのうちの2棟は100m超。それらと比べてもスカイツリーは群を抜いて高い。

 

スカイツリーは今後、各展望台や周辺施設の工事を行いながら来年春の開業を目指す。