西新宿八丁目成子地区再開発ビルと新宿フロントタワー
土曜日に久々に新宿に行ってきたので画像をアップ。
西新宿八丁目成子地区再開発ビル(名前はまだ無い)。
地上40階、最高高さ195mで幅が100mを超える非常に幅の広い超高層ビル。
このアングルからだとまわりの建物に対して圧倒的なサイズである。
延床面積は施設全体で18万平方メートル超。
北側から。南側とは打って変わって閑静な通りで新宿とは思えない風景。
一言で言うと、でかい。
真横から。
横幅は25mほどで、このアングルだとスマートなビルに見える。
新宿駅からは逆側になる中野側の面。
非常に・・・・・・というよりも恐ろしく大きい。
高さ200m弱×幅100m超の直立の壁面は圧巻。
ただ、前後をビルに囲まれており、そのサイズを真正面からきれいに拝められるポイントが存在しないのが残念なところである。
新宿フロントタワー(高さ166m)。東京スカイツリーの横に建っている東京スカイツリーイーストタワー(160m)より6mほど高い。そう考えると、スカイツリーの巨大さが改めて実感される。
単体で見ると非常に大きなビルである。
中野側から新宿フロントタワー。
淀橋交差点(中野側)から。
一番奥に見えるのは新宿野村ビルで手前に向かって新宿アイランドタワー、日土地西新宿ビル、西新宿三井ビル。新宿オークタワーはこの位置からは見えない。
新宿フロントタワー裏手に西新宿八丁目成子地区再開発ビル。
幅が広すぎて、後方にあってなお新宿フロントタワーの左右にせり出している。
ちなみに手前のタワークレーンの乗っかった建物はザ・パークハウス新宿タワーで20階、60m台と残念ながら100mは超えて来ません。
神田川から
新宿中央公園前交差点の歩道橋から新宿フロントタワー。
東京都庁第一本庁舎北展望台より。
西新宿八丁目成子地区再開発ビル、塔屋部分。
新宿フロントタワー塔屋部分。
西新宿も再び超高層ビルが増えて来ていてビル好きとしてはうれしい限りです。
でも他の地区に比べて駅から若干離れた場所までビルが林立しているので需給面で見るとどうなのかと思ってしまいます。
東京都庁から見ると新宿住友ビルなんかはけっこう空きフロアがあるように思えるし・・・。
杞憂ですかね?
最近のコメント