コミックマーケット89 サークル参加報告(頒布部数実績報告あり)

DSC_0020.jpg
昨日はコミックマーケット89・2日目お疲れ様でした。
当日、aoi3.comさんと合体サークルで参加していた超高層ビルを愛でる会のサークルスペースも、おかげさまでたくさんの皆様にご来訪いただくことができました。
色々な方々とお話でき、また冊子を手に取っていただいているときの様々な反応を肌で感じることができ、とても楽しく過ごすことができました。
皆様、本当にありがとうございます!
おかげさまで初の合同誌「高層画報」も大盛況。
近年稀に見る頒布部数となりました。
それでは恒例のサークル頒布部数実績の報告です。
C89_hanpu.jpg
新刊なんと244部です!
超高層ビルを愛でる会名義(※連名含む)でのイベント頒布物としてはC83の東京の高さ比較リーフレットの261部に次ぐ過去2番目の頒布数です。
皆様本当にありがとうございました!
これならvol.2も作成を進められそうです。
今回のコミケ2日目、例年にも増して西館への来場者が多かったと感じました。
全館では17万人とのことなので、総数がそこまで急増わけではなさそうです。
おそらくは西館に配置された東方系サークルさんたちからの流れのおかげなのではないかと思っています。
既刊もある程度出ているのでやはり初めて来ていただけた方がある程度いらしたみたいです。
その状況も手伝っての今回の新刊部数だと思います。
例年通りだともう少し少なかったかも知れません。
当サークルでは、せっかく来てもらえたのに買えない、ということが無いように新刊については予想頒布数よりかなり余裕を持って搬入を行っています。
今回の新刊は見本誌、献本、予備を含め325部、中型ダンボール2箱の搬入を行っており、1箱分は持って帰ることになるかなと考えていましたが、ふたを開けてみると、持ち帰りはB5サイズの小さいダンボール1つ分に収まり、宅配便にも出さずに手持ち帰りで済ませられました。
印刷入稿がギリギリになったので前日搬入の当日申請で搬入を行ったのですが、カートを使っても公共交通機関での手持ち搬入は限界があります。ひとりだと200部くらいの持ち込みが限界ですし、他のメンバーは年末なので仕事や用事で忙しい。そんな中、今回誌面レイアウトを担当してくれたえふわかさんに手伝ってもらい二人がかりで300部超をなんとか搬入しました。
結果は244部。200部だけだったら完売してしまうところでした。300部持ってきて置いて良かったです。
えふわかさんは体調不良にもかかわらず手伝ってくれて。ほんとうにありがとうございます。
「44部」って数だけでいうと、「そんなに部数多くするのが大事か?」って思われることもあると思います。でもこれって言い換えれば「44人」の方に届けられたということです。逆に言えば、自分たちの本を求めてきてくれた44人に「売り切れました。ごめんなさい」をしなければならないということなんです。このことを考えれば、ある程度苦労しても、また大量に持って帰ることになるとしても、少し多めに用意しておきたい、と個人的には思うのです。
まあ、欲しい人が何百、何千人もいるような大手サークルさんだとそうはいかないのだと思いますが、幸いウチは今のところ、本が全然売れなくても数千円の宅急便料金を払って送り返した在庫の山を無言でうちの押し入れの中に積み重ねていけばいい程度なので。なので。
それはさておき、今回の高層画報vol.1、色々とはじめてなこともあり、構成や内容、合同誌なりの問題など、様々な課題が残りました。
vol.1を読んで気に入ってもらえた方にも、物足りなさ等を感じた方にも、更には不満を感じた方にも、次号ではより楽しんでもらえるよう、更なるクオリティの向上を図っていきたいと考えております。
また、感想などいただければ、今後の参考にさせていただきますので、blogのコメント欄やツイッター等でお気軽にお伝えいただければと思います。
長くなってしまいました。気が付けば今年もあと20時間を切りました。
今年は特に色々な方々にお世話になってしまいまいた。
来年は少しずつでもお返しができればと思います。
皆様、今年一年ほんとうにありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
それでは良いお年を!

コミケ

Posted by moestructure